- メディア
2021.10.14
TBS系列「坂上&指原のつぶれない店」(ビジネスモデル)
本日放送のTBS系列全国放送の経済バラエティ番組「坂上&指原のつぶれない店」に、QBハウスが登場します。駅ナカ特集の第2弾として、東京駅にあります「グランスタ丸の内店」に宮下草薙さんがご来店、ヘアカットをしていただきながら、QBハウスの“つぶれない理由”をご紹介いただきました。
- メディア
2021.10.11
ビジネス書「サービス・マーケティング」(ビジネスモデル)
ストーリーに親しみを持ちながらマーケティングを楽しく学ぶビジネス書「サービス・マーケティング」が株式会社有斐閣より出版され、第11章のサービス・マニファクチャリング(サービスの工業化・標準化・機械化)の事例として、QBハウスが紹介されました。
- プレスリリース
2021.07.21
QB HOUSE ブランドサイトをフルリニューアル
お客さまが必要な情報を、QB HOUSEらしく分かりやすくお伝えするためにQB HOUSEのブランドサイトをフルリニューアルいたしました。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
- プレスリリース
2021.07.07
朝日新聞社「おしごと年鑑」発刊
全国の小中学校などに寄贈され、子どもたちの将来ビジョンを描くために授業で使用されている「おしごと年鑑」。2019年より本取組みに賛同させていただき弊社も協賛させていただいておりますが、「おしごと年鑑2021」が6月の寄贈版発刊につづき、全国の書店やネット書店にて一般販売版が発刊されました。弊社のほか、日本を代表する企業・団体130社以上の“おしごと”がイラストや写真入りの紙面で詳しく紹介されています。
- メディア
2021.06.28
PHP研究所「衆知7-8月号」(社長インタビュー)
昨日発売の、あの松下幸之助イズムを色濃く残すPHP研究所発行の経営・マネジメントの専門誌「衆知」に、「“人”を経営の軸に据え、前倒しで聞き克服に挑む」と題し、コロナ禍で進化を加速させるQBハウスについて、弊社代表インタビュー記事が7ページに渡り掲載されました。
- メディア
2021.06.10
リサイクル通信「1本のクシ、長く使います」(クシのリユース)
本日発刊の中古ビジネス業界唯一の媒体「リサイクル通信(2021年6月10日号)」に、「1本のクシ、長く使います」と題して廃プラ問題と脱炭素の観点から始めたQB HOUSEのクシのリユースについて、取り上げられました。
- メディア
2021.05.31
ITmedia ビジネスオンライン「コロナ禍でも『客を離さない理由』」
ビジネス情報サイト「ITmedia ビジネスオンライン」に「QBハウスがコロナ禍でも『客を離さない理由』 秘密はビジネスモデルにあり」と題し、日本一店舗数が多い理容室として、ビジネスモデルの強さを、広告宣伝費、駅ナカ立地、人材育成、今後も勝ち残れる企業かという視点で紹介されました。※QBハウスの約7割が美容所登録の美容室となっております
- プレスリリース
2021.05.17
「FaSS Passport」で当日の時間予約が可能に(スマホアプリ)
FaSSユーザーの利便性を高めるためのスマートフォンアプリ「FaSS Passport」について、バージョンアップをし、当日の時間予約が出来るようになりました。
- メディア
2021.05.14
美容業界ニュースメディア「Beautopia」(SDGs、クシのリユース)
美容業界ニュースメディアの「Beautopia(ビュートピア)」に、「QBハウス、『省資源 理美容』でSDGs訴求 サイト開設&クシ再利用スタート」と題し、「美容業界ではいち早く、持続可能な社会の実現へ向けて『SDGsの特設ページ』をオープン。クシの再利用もスタートした」旨の記事が掲載されました。
- メディア
2021.05.10
週刊ポスト「新・経営者インタビューシリーズ」(社長インタビュー)
本日発売の週刊誌「週刊ポスト」の「新・経営者インタビューシリーズ 平成元年の我が身 令和時代の我が社」のコーナーに弊社社長インタビュー記事が掲載されました。「『1000円カット』がさらに進化! 元祖10分バーバー『QBハウス』の現在地」と題し弊社代表の経歴から海外進出、人材育成、コロナ禍に思うことなどが紹介されました。
- プレスリリース
2021.04.30
5月1日よりクシのリユースを開始、CO2排出量を年間659トン削減。
創業以来継続してまいりましたカット後のお客様へのクシの無料お渡しサービスですが、脱炭素社会・持続可能な社会の実現のため廃止し、今後は理容師法・美容師法に準拠した洗浄・消毒を行ない安心・安全を徹底した上で、リユース(再利用)していくこととします。
- メディア
2021.04.17
NHK総合「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」(QB HOUSE)
本日放送のNHK総合「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」の駅ナカ特集にて、QBハウスのビジネスモデルが取り上げられ、10分カットの秘密や立地戦略について紹介されました。
- プレスリリース
2021.04.02
厚切りジェイソンさんを起用したプロモーション企画をスタート
来日以来10年間「QB HOUSE」に通い続ける厚切りジェイソンさんを起用したプロモーション企画を4月2日より全国展開します。さらなる成長のため新規顧客を獲得すべく非利用者の本心を逆手にとったWEB動画広告も配信開始。
- プレスリリース
2021.04.01
事前予約&決済アプリ「QB Passport」を「QB PREMIUM」に導入
「QB HOUSE」の未来像を見据えた「QB PREMIUM」に、スマートフォンアプリ「QB Passport」を独自開発、本日より導入、運用開始となりました。密をつくらない事前予約、金銭授受を伴わないキャッシュレス決済、オーダーの会話を短時間にする電子カットカルテを「3つのメリット」として、便利に安心してご利用いただけるようになりました。
- メディア
2021.03.23
日経電子版「QBハウス、新業態の挑戦 重ねる『自己破壊』」
先週に続き、日経電子版の人気コーナー「出世ナビ ヒットの原点」に、キュービーネットホールディングス株式会社専務取締役のインタビュー記事の第2回目が掲載されました。価格改定やDX活用、性別や利用シーン問わない新業態 働き手にも多様性といった内容の後編をぜひご覧ください。
- メディア
2021.03.16
日経電子版「10分ヘアカットは創業者の不満から QBハウスの25年」
日経電子版の人気コーナー「出世ナビ ヒットの原点」に、キュービーネットホールディングス株式会社専務取締役のインタビュー記事が掲載されました。創業より25年を迎えたQBハウスのこれまでとこれからを2週に渡ってお伝えする1回目。周囲から「価格破壊」と称されたQBハウスの原点は今も昔も変わらない「時間創出企業」。QBハウス誕生秘話をぜひご覧ください。
- メディア
2021.02.27
フジテレビ系列「Mr.サンデー」(QB HOUSE)
本日生放送の「Mr.サンデー」での特集にて、「投資する若者たち」をテーマに男性投資家の密着コーナーが放送され、その生活の中でQBハウス福生駅前店をご利用された際の様子が流れます。若者を中心に注目されている「FIRE(Financial independence , Retire Early)」。経済的自由を獲得し早期退職をするという、コロナ禍にマッチした生き方の特集の中での紹介。
- メディア
2021.01.22
東京新聞「比べてみま選科」(QB HOUSE)
本日発刊の東京新聞朝刊、情報コーナー「比べてみま選科」にて、近年、女性客が増え店舗が増加傾向にあり、安くて短時間・予約なしで大人も子どもも利用出来る美容室として、QBハウスが紹介されました。教育や接客を強化していること、シニア料金、混雑状況を3色のランプの色で知らせるといった内容も紹介されました。
- メディア
2021.01.06
ポータルサイト「Ownde Media Recruiting」(採用手法)
「高付加価値人材」を獲得する攻めの採用手法を紹介するポータルサイト「Ownde Media Recruiting」に、「徹底したユーザー目線の情報発信を貫くキュービーネットの採用。理美容業界のブルーオーシャン戦略に迫る」と題し、当社の企業インタビュー記事が掲載されました。
- メディア
2020.12.11
FaSS全店に、スマホアプリ「FaSS Passport」を導入
FaSSユーザーの利便性を高めるために、スマートフォンアプリ「FaSS Passport」を独自開発、本日よりFaSS全店で導入、運用開始となりました。密をつくらない事前予約、金銭授受を伴わないキャッシュレス決済、オーダーの会話を短時間にする電子カットカルテを「3つのメリット」として、便利に安心してご利用いただけるようになりました。
- プレスリリース
2020.12.01
ビジュアル・アイデンティティおよび店舗デザイン刷新のお知らせ
私たちQB GROUPはこのブランドの存在意義を胸に、新しい時代に向かっての⼀歩を踏み出します。その⼀歩⽬の取組みとして、QB HOUSEらしさを視覚化したブランドカラー、ブランドロゴ、業態サイン、ブランドカラーとブランドロゴを組み合わせたシンボルサインなどのVI(ビジュアル・アイデンティティ)のリニューアルと店舗デザインを刷新、今月4日オープンの「イオンモール上尾店」以降、全店で展開してまいります。
- プレスリリース
2020.11.25
ブランディング強化のお知らせ
ブランディングプロジェクトを立ち上げ、全社員ヒアリングや生活者アンケートを行ないながらすすめてきましたが、正式にお知らせできる段階となりました。将来の QB HOUSE を見据え、ブランディングを強化していきます。
- メディア
2020.11.12
テレビ朝日系列「これって私だけ?」(「ロジスカット」トレーナー)
「これって私だけ?」と思っている疑問を調査するバラエティ番組「これって私だけ?」にロジスカットスクールのトレーナーが登場。今回は「日本でバリバリ働く外国人ってどんな人?」がテーマで6名の外国人が紹介され、その中にロジスカットスクール東京校でカット未経験者を指導するマレーシア出身の女性トレーナーが取り上げられます。
なぜ自国を離れたのか、QBとの出会い、訪日のきっかけ、QB流カット技法の披露、自宅公開&テレビ電話で家族と会話など盛り沢山の内容となっています。
- メディア
2020.10.14
情報サイト「マネープレス」(コロナ感染症対策)
キャッシュレス決済の総合情報サイト「マネープレス」の特別コーナーに「QBハウスのコロナ対策は!?QBハウスのコロナ対策事情をインタビューしてきました!」と題し、QBハウスのコロナ感染症対策が紹介されました。是
- メディア
2020.09.25
日経MJ「第2回 コロナ禍 消費者1000人調査」(消費者動向)
本日発行の「日経MJ」第1面に、余暇消費における消費者動向を伝える「第2回 コロナ禍 消費者1000人調査」と題した記事内にて、QBハウスが小学生および60歳以上の顧客の戻りが鈍いものの持ち直してきており、カラオケやジムが利用者半減の中、理美容業界全体で見ても改善傾向が見られる結果となった旨、掲載されました。